デフレ脳からインフレ脳へ 経済大転換!貯蓄貧乏から脱出せよ!! [ 鈴木ともみ ]

デフレ脳からインフレ脳へ 経済大転換!貯蓄貧乏から脱出せよ!! [ 鈴木ともみ ] デフレ脳からインフレ脳へ 経済大転換!貯蓄貧乏から脱出せよ!! [ 鈴木ともみ ] デフレ脳からインフレ脳へ 経済大転換!貯蓄貧乏から脱出せよ!! [ 鈴木ともみ ]

経済大転換!貯蓄貧乏から脱出せよ!! 鈴木ともみ 集英社岩田規久男 日銀副総裁 リフレ インフレ バブル 円安 株価上昇 アベノミクス ターゲ デフレ ノウ カラ インフレ ノウ エ スズキ,トモミ 発行年月:2013年06月26日 予約締切日:2013年06月24日 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784087815283 鈴木ともみ(スズキトモミ) 経済キャスター、ファイナンシャルプランナー、FP技能士。

東証アローズからの生放送、地上波初の株式市況中継番組『東京マーケットワイド』(東京MX・三重テレビ・ストックボイス)のキャスター。

中央大学経済学部国際経済学科を卒業後、日本短波放送(現日経ラジオ社)に入社。

1996年より経済番組ディレクター(民間放送連盟賞受賞番組を担当)、記者を務めた他、映画情報番組のディレクター、パーソナリティを担当後、経済キャスターとして独立。

企業経営者、マーケット関係者、ハリウッドスターをはじめとする映画俳優、監督などへの取材は2000人を超える。

現在、テレビやラジオへの出演、雑誌やWebサイトでの連載執筆の他、大学講師や日本FP協会認定継続教育講座にてゲストスピーカーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 デフレ脱却こそが「アベノミクス」の意義(デフレ時代、日本はいびつな再分配国家になってしまった/人々のマインドを変え、「予想インフレ率」を高めれば、お金は回りだす ほか)/第2章 「アベノミクス」に死角はないのか?(予想インフレ率を上げれば、デフレは脱却できるのか?/量的緩和に反論、インフレもデフレも「結果」にすぎない ほか)/第3章 インフレ予想で日本経済の何が変わるのか?(伝説のディーラーもトレンド変換を予想/実質金利の反転を見越した結果円安・株高に変化した ほか)/第4章 インフレ時代、自分の資産運用をどう変えていくべきか(「何も運用しない派」が「負け組」になる時代に/「世代別」にアベノミクスにおける資産運用を考える ほか)/第5章 為替、株、金、マーケット別投資のヒントと考え方(大転換はすでに訪れた。

早く気づいた者の勝ち/この相場は長い、40年以上続いたドル安の大転換になる ほか) 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 その他

  • 商品価格:1,728円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:5.0